「愛される業者」「誠意ある仕事」をモットーに掲げ
地中線工事58年の信頼と実績を礎に今後の更なる発展を目指して新たな仲間を募集しております
豊和工業株式会社とは
多くの実績
大手電力会社発注の電力地中埋設工事(通称 地中線工事)を専門とし、土木施工計画の立案から施工・品質・工程管理を行い、
着工から竣工まで現場の管理・監督を行っています。
工事内容としては、管路即日埋設、開削管路、小口径推進工事、推進工事、除却工事、改造及び割込み、マンホール工事活線ケーブルの管路こわし、マンホールこわしなどの実績があります。
働きやすさ改革、実行中
現場で働く施工管理スタッフと本社スタッフ、離れた場所で働く両者。もっと密に、スムーズに意思疎通をするために、サイボウズ、ドロップボックス、iPad、iPhoneなど、ソフト・ハードの両面でITツールを積極的に活用。
業務効率化による業務時間削減、スケジュールや現場の課題の共有、就業規則、手当や休みについての情報を知りたいときにすぐに見られる環境づくり等、安心を手に入れ無駄な残業を手放しました。
教育体制について
2019年、人材育成課を設立し、教育部門の充実も図りました。
総務と現場から一人ずつ社員を配属して、新入社員研修を行います。細かいカリキュラムが組んであり、業務の基礎知識をしっかり伝えることで、本人も現場に入りやすくなると同時に、現場の方でも指導しやすくなる、という相乗効果を生み出しました。
内容としては、測量の実技、CADなど業務に必要なものが勉強できます。
これからも続く未来へ
大手電力会社との直接取引で安定した環境のもと、独自の技術でこの先も強みを発揮しながら事業展開していきます。
手に職を付けながら、腰を据えて働ける環境であなたもメンバーの一員に加わりませんか?
募集要項
募集職種 | 電力用管路工事の土木施工管理 |
---|---|
仕事内容 | 東京電力パワーグリッド株式会社発注の電力線地中化工事(地中送電管路工事)を管理監督する仕事です。 現場監督として工事現場で各協力会社の作業員さんに指示を出し、計画通りに安全第一で工事を進めていきます。 <現場監督の仕事とは> (1)工事を安全に行うために危険作業への注意喚起や資機材の点検 (2)工事写真の撮影 (3)図面通りに工事を行うための指示、測量、墨出し等 (4)近隣の住宅や店舗へ挨拶、地域の要望聞き取り、地域に迷惑をかけない施工方法の検討 (5)施工計画図面等書類の作成 (6)道路使用許可書類(工事作業帯図)作成 (7)各品質検査書類の作成 (8)出来形写真台帳作成、竣工書類作成 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格・条件 | 〇 既卒・第二新卒歓迎 〇 未経験OK 〇 学歴不問 学歴不問 / 未経験OK ・普通運転免許(AT限定可) ・基本PCスキル(エクセル、ワードの基本操作) <下記経歴、資格をお持ちの方は優遇> ・1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士(入社後の取得も支援します) ・現場監督の経験がある方 ・AutoCADの操作ができる方 ・建設業のお仕事経験がある方 ・運動部の部活動で部長やキャプテンの経験がある方 |
勤務地 | 〇 転勤なし 工事部 東京都大田区大森南1-18-8(最寄駅:京急蒲田駅、大鳥居駅、梅屋敷駅、JR大森駅、蒲田駅) 東京近郊(神奈川、千葉、埼玉含む)の工事現場へ配属され、工事現場近くの事務所へ直行直帰となります。 ※本社近隣工事配属時や、現場完了後は本社への通勤となります。 |
アクセス | 本社へのアクセス (1) JR京浜東北線「大森駅」or「蒲田駅」からバス「森ケ崎行」乗車15~20分 「前の浦」下車徒歩2分 (2)京浜急行線「京急蒲田駅」から徒歩20分 (3)京浜急行線「梅屋敷駅」から徒歩17分 |
勤務時間 | 8:00 ~ 18:00 現場勤務 日勤 8:00~18:00 夜勤 20:00~6:00 実働8時間、休憩2時間 本社勤務 8:45~17:30 実働8時間、休憩1時間 ※残業は平均20時間以内 ※業務が落ち着いている時期は早退も可(給与に変動は無し) ※夜勤時は夜勤手当支給 |
給与 | 月給 300,200円 ~ 509,950円 (※想定年収 4,200,000円 ~ 7,200,000円) 上記額にはみなし残業代(月30~20時間分、46,200円~55,950円分)を含みます。 |
年収例 |
5,000,000円 / 28歳(入社5年) 主任 2級土木施工管理技士 5,800,000円 / 33歳(入社10年) 係長 1級土木施工管理技士 7,200,000円 / 43歳(入社20年) 課長代理 1級土木施工管理技士 8,000,000円 / 48歳(入社25年) 課長 1級土木施工管理技士 |
休日休暇 | ・年間休日120日以上 ・週休2日制(基本土日休み) ※現場稼働時期以外は、完全週休2日制 ※繁忙期には土曜出勤あり(代休取得可) ・祝日 ・創立記念日(9月11日) ・誕生日休暇 ・有給休暇(連休取得推奨) ・GW(有給含め10日以上) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇(現場竣工時に別途休暇を付与) ・積立有給休暇制度 ※失効した有給休暇の積み立て制度(使用用途下記) ※病気や子どもの看護・介護、生理休暇などで利用可 |
福利厚生 | ・雇用保険 ・労災保険 ・厚生年金 ・健康保険 ・交通費支給あり ・資格取得支援・手当あり ・借り上げ社宅・住宅手当あり ・社内フットサル・ゴルフ |